2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

隠岐島の歴史年表

隠岐島と言っても主に西ノ島町を中心にした年表です。 『西ノ島町誌 西ノ島の今昔』の年表部分をデジタル化したもので、それに2005年までのものを追加しました。以下のファイルはタブ区切りですので、表計算・データベースで取りこめるようになっています。 …

翁の消滅

(2000/01/28) 十万分の一の縮尺地図には載っていない、また、マスコミには一度も登場した経験のない様な小さな集落で葬儀が行われた。八十才を過ぎた長寿を全うしたのだから、近い親類以外には特別に悲しみに浸るという雰囲気でもなかったのだが、妙に周りの…

ソフトな試み

(99.7.14) 学生のころから十年ほど過した東京を後にして国に帰った時はまだ三十そこそこであった。神社の荒廃を見る度に力こぶを入れるほど元気でもあった。その勢いを当時の流行言葉で「地域の活性化」に向けたのである。回りくどい様な理屈でもあるが、神…

「ふるさと」の行方

(98.10.5) 盆が過ぎたころから気温と共に田舎は寂しくなってくる。地元の住民にとっては日常に返るだけであるが、祭りの後と同様の心持ちになる。盆の宗教的主旨は別にして、八月十三日から十五日にかけては「ふるさと祭」と銘々してもよさそうな情況が繰り…

新しい世間

(99/1/25) 一〇年ほど前から五年かけて地方誌を執筆した時のことである。個人的にはそれほど歴史には興味が無かったのが、仕事上そういう訳にもいかず、一年かけて地元の文献を漁った。卒業論文以上の長文を書いた経験もないので、学生に返った気分で参考文…

会話が変わる日

(98.6.30) わが家には二系統の会話がある。父と私が地元方言、母と女房子供は地元の言葉を使っていない。島根県隠岐島、特に西ノ島では地元の方言以外の言葉を「ヨソ言葉」と呼んで区別している。確かに母と女房は余所から嫁いで来たので地元の方言にはなじ…